02. 私たちのとりくみ
様々な課題を抱える地域にあって、なかなか踏み出せない
アイデアや挑戦に向け、人を繋ぎ、課題を繋ぎ、取り組むことでアクションを推し進め、同時に自らもプレイヤーとして新しい価値を創造します。
まず、西伊豆町内の企業・団体・個人が活躍できるための支援を行います
そして、必要に応じて周辺自治体や町外のプレイヤーとも連携をしていきます
さらに、自らもプレイヤーとなることで事業を推し進めていきます
私たちはこれらの課題を主軸として捉え事業に取り組みます
PR
ビラやチラシ・PR映像などの企画・製作に加え、地域の魅力をブランディングする事で新しい価値を創造します。
デジタル
効率的な情報発信や人材不足などの課題解決、生産性の向上などを目的とし、デジタル普及およびデジタルリテラシーの向上に努めます。
産物
自然豊かな西伊豆にある素材を活かしつつ、新しい発想を持ち、西伊豆をもっと知ってもらえる機会を作り、さらに素材の価値を高めることに寄与します。
福祉
人口の半分が高齢者で電車もない西伊豆エリアにおいて、高齢者介護における買い物支援や医療機関への移動など関係各所と連携しながら目の前にある課題解決に努めます。
不動産
人口減少や高齢化の進む西伊豆町では、空き家があって借り手がいないという単純なものではなく、地域・家屋・所有者によってそれぞれ事情が異なり、ひとえに解決できるものではありません。そうした課題の一つ一つに向き合って取り組みます。
エネルギー
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、海と山に囲まれた西伊豆においても、持続可能な未来を支ささえる再生可能エネルギーへの取り組みを推し進めます。
モビリティ
既存概念にとらわれない、地域の特色に合う形での域内交通や外部アクセスの利便性の向上・改善に努めます。
スポーツ
地域の活性化や健康維持、交流促進、また子ども達の健全育成など、スポーツの持つ力を最大限活用し、地域に貢献します。
news
新着情報